ツイッター初めてからの放置が激しく…

あけましておめでとうございます。

ちなみに更新しなかったGP静岡2日目は2-1でドロップしてます。

で、去年の後半は青黒コンで県内PPTQ回ってたけど最高3没で抜けれずという結果に。

今年のPPTQは袋井コロッサスのシールドPPTQからスタート。

今回はRPTQがチーム戦ということも有り、チームのうち誰か抜ければオッケーなシステム。

まぁチームメイト強いし余裕でしょう。

シールドデッキは普通に強い白黒。除去強くてロードと先駆けがいてアンコモンがみんな強い。

結果は3-0-2で3位抜け。

まぁ順当にデッキ強く。

ドラフトは1-1でテジマク、チュパカブラみたいな黒強いパック。
こっからとりあえず黒をひたすら主張。

3-2でマーブレンフェインが来てまぁまぁ見れるデッキに。

R1をしょーたんさん相手にテジマク無双で勝って

R2でくけさん相手にテジマクの後ライフ1から捲られて負け。

相手のサイドボードが強かった。ピックで負けたと思う。

続いてが静岡コロッサスのPPTQ。参加者15人のスタンダード。

デッキはグリコン

今回は機体多いと踏んで削剥4、一押し4、侮辱4の構成で。

蓄霊は取らないので天才の片鱗も取らずに至高の意志が4枚。

正直一押しはマグマスプレーと変えたかったなと思いながらも…

ちなみに場に出たグローリーにはけっこう弱いです。ただ、グローリーは減ってる読みで蓄霊も外してるんでたくさん走ってきたらしゃーなし。

それとコントロールミラーにはひたすら弱い。サイドに追加の軽いクリーチャーもいないしアングラスと断血でがんばるしか。

が、県内コントロール使う人少ないし、特に上手い人はアグロ、ミッドレンジよりなのでミラーはしない読み。

R1 赤単 ○×○
R2 機体 ××
R3 赤緑 ×○○
R4 赤白 ×○○
R5 ID

で3-1-1の3位抜け

R5のIDは落ちるリスクあるんで普段はガチなんだけど対戦相手がチームメイトでかつその他の卓の結果次第では3/4がチームメイトの状態のトップ4になる。
あと、他の卓次第でも最低2人はトップ4に残るということで理のID

S1 スゥルタイ ○○
S2 機体 ○○

で優勝していざ6回目のRPTQへ。

ちなみにIDは成功しチームの3人がトップ4に。

が、相手はスイス5-0の機体な為、普通に決勝に上がってくる。

引きも噛み合い構築も噛み合い勝てて良かった…

R5をIDした後はお互い機体相手のサイドボードをどうするかの議論に入り、それが当たっていたこその結果だと思います。

とまぁ無事に抜けれたんでRPTQ、まぁその前にGP京都のスタンダード頑張りたいと思います。

コメント

しょ〜た(ん)
2018年1月31日6:28

抜けおめ!

いわっち@しばた門下生
2018年2月2日16:44

あざます
やっぱ時代はアズカンタ

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索