4/28BMOと4/29環境初陣戦
2018年5月1日 Magic: The Gathering行ってきました。
デッキは青白コン…の予定を当日になりコントロール増えそうだと感じて青白フラッシュに変更。
戦闘時にライラを瞬速で出したいデッキ。
とまぁ緑デッキには残骸の漂着、コントロールにはエンドにラフからのひたすらエンドに動いて隙を作って勝つプラン。
結果を言うと
BMO 6-4 ×○×○○○×○○×
環境初陣戦 5-3 ○○○○×○××
でした。
両方勝ち越しでは終わったけれども勝ちきれなかった…
環境初陣戦は4-0までは良かったものの備蓄品トークンにぼろ負けでした。
で、あと王神もきつくてBMOでは2敗、環境初陣戦では5-1からの勝てばID見えるところで負け。
と2日間で王神相手は0-3だったのでサイドボードが違うのかもしれない。
ここは王神使ってる人に相談してみよう。
久々に大きな大会2日続けてやってめちゃくちゃ疲れたけどやっぱりみんなで遠征してワイワイ移動して大会で勝った負けたみたいなのは楽しい。
次は県内PPTQがあって、その後はRPTQ。
RPTQはスタンのチーム戦になるのでデッキの情報小まめに仕入れながらやっていきたいなと思います。
まぁ使うデッキはおそらく青白になる気はしているw
デッキは青白コン…の予定を当日になりコントロール増えそうだと感じて青白フラッシュに変更。
戦闘時にライラを瞬速で出したいデッキ。
とまぁ緑デッキには残骸の漂着、コントロールにはエンドにラフからのひたすらエンドに動いて隙を作って勝つプラン。
結果を言うと
BMO 6-4 ×○×○○○×○○×
環境初陣戦 5-3 ○○○○×○××
でした。
両方勝ち越しでは終わったけれども勝ちきれなかった…
環境初陣戦は4-0までは良かったものの備蓄品トークンにぼろ負けでした。
で、あと王神もきつくてBMOでは2敗、環境初陣戦では5-1からの勝てばID見えるところで負け。
と2日間で王神相手は0-3だったのでサイドボードが違うのかもしれない。
ここは王神使ってる人に相談してみよう。
久々に大きな大会2日続けてやってめちゃくちゃ疲れたけどやっぱりみんなで遠征してワイワイ移動して大会で勝った負けたみたいなのは楽しい。
次は県内PPTQがあって、その後はRPTQ。
RPTQはスタンのチーム戦になるのでデッキの情報小まめに仕入れながらやっていきたいなと思います。
まぁ使うデッキはおそらく青白になる気はしているw
コメント