6/30 ドミナリア環境名人戦
環境名人戦行ってきました。

デッキは青白コン。

直前までは青黒ミッド練習してたんだけど増えるのが予想されるデッキに不利と感じた為に(暴君、王神)青白コンに。

RPTQで練習してた経験値もあるし、いけるだろうと。

RPTQから変えたのはライラのサイド落ちとサイドボードの歩行バリスタ。

歩行バリスタは対エスパーコンがサイド後のボブでいかれるが除去入れ過ぎたくないので採用。

前日のFNMでもらった意見参考にして、ボブにはあたらなかったけど強くて入れて正解だった。

デッキに関しては

http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/5201

ここ見て下さい。

ドラフトはまぁ練習はしてたけど勝てることもそんなに多くなく自信はなさげ。

2-1目標かなって感じ。

では結果を

スタン
R1 赤単 ○×○
R2 青緑王神 ○××
R3 白黒騎士 ○○
ドラフト
R4 赤白 ○○
R5 赤青 ○○
R6 緑黒t青 ×○○
スタン
R7 青白 ×○○
R8 赤黒 ×○○
R9 ID

で7-1-1で5位抜け!

ドラフトは
1-1 ボーラスの手中
1-2 レア抜けでセラの天使
1-3 ペガサス
2-1 ラフキャパシェン
2-2 セラの天使
3-1 セラからの翼

みたいな感じ。
デッキは写真を。
R6では同行者のリョータ君とあたるっていう。
ぶっちゃけデッキ強いね。

でシングルエリミに行き

S1赤単t黒 ○××

で1没。残念。
負けの理由はサイドチェンジ。
メイン勝った段階で相手のデッキを赤黒ミッドと思っていた…
ボーマッド、ショック、稲妻の一撃を見なくて、たかり屋、赤黒土地2枚を見ていて勘違い。
2本目はゼブ、鎖回し、フェニックスって来て負け。
3本目にボーマッド走ってきて負けを覚悟するも、ボーマッドへ除去→ボーマッド起動→不許可で相手のハンド0になるもそこからハゾレト、ボーマッド、フェニックス、ハゾレトっていう坊主めくりに負けて終戦。
昨日の夜に細かいプレイングで正解を選んでいたら耐えれていたなって結論にいたり眠れなくなるもサイドミスってる時点で大分勝率落ちてるんで致し方無しか…

RPTQに続き名人戦もトップ8と惜しいところまで勝てたので嬉しいのと同時に悔しさもあります。
次は優勝までいけるように頑張ります。

青白コンのデッキの記事というかカード選択の記事欲しい??
身内に青白コン使う人がいないんで書こうと思っても誰も興味ないからな…

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索